インフォメーション

2016-11-05 10:36:00

 

10月23日(日)に群馬県藤岡市で行われました、藤岡キッズ大会に参加してきました。

6人制の20チームが予選リーグを行い、その後順位リーグへと進んでいきます。

 

今大会でのテーマは

「周りを見てドリブルする」

「どんな相手にもガツガツ取りに行く」

「シュートを打てる時にはしっかりと打つ」の3つでした。

 

子供達は3つのテーマを持ち、大会に臨みました。

 

午前中は予選リーグ

VS PALAISTRA S.S(前橋市)  0-3

VS FC チベッタ(上里町)    2-3

VS ゴラッソ高崎FC(高崎市)   2-0

VS ともぞうSC(宇都宮市)    0-2

予選 1勝3敗  4位通過  ウルトラリーグへ

image1.JPG

 

予選リーグでは、自分達の良さであるドリブルで仕掛けていく、チャレンジしていく動きが

足りず、相手がボールを持つ時間の方が長くなっていました。

また、テーマでもあるシュートを打てる時に打つという積極性も少なく、シュート数も相手より下回っていました。

そんな中でもドリブルの技を果敢にチャレンジしている選手、ガツガツボールを取りに行っている選手もいました。

試合の中で練習で行ってきた事をチャレンジしていく強い気持ちが大事であると痛感した予選リーグとなりました。

 

ウルトラリーグ

VS 藤岡キッズ(藤岡市)     4-1

VS FC碓東(安中市)        8-0

VS VIENTO.SC(前橋市)     2-2

2勝1分け  ウルトラリーグ 優勝

securedownload2.jpg

 

午後は午前中の動きが嘘のようにドリブルへのチャレンジ、シュートの積極性、ガツガツ取りに行く

すべてにおいて自分達のやるべきことをしっかりと行えていました。

自分達が何を試合でやらなくてはいけないのか、何をチャレンジしていくのかを理解し、

試合で表現出来れば、勝つことが出来ると子供達自身も気づくことが出来たと思います。

 

今回の大会では、県外のチームと戦うことでサッカーの考え方、何を試合でやらなくてはいけないのかを

理解していくこと出来、とても良い経験が出来ました。

この経験を無駄にすることなく、これからの練習にも励んで欲しいと思います。

 

これからの課題

「2人目をドリブルでどうかわしていくか」

「シュートの意識・精度」

「ドリブルのタッチの丁寧さ」

3つの課題をしっかりと練習していき、SNSリーグへと繋げていきたいです。

 

次は春、中止になってしまったペレーニアカップが待ってます。

日々成長出来るように頑張ろう!!!!

 securedownload.jpg