インフォメーション
11月20日・23日に東松山市都幾川リバーサイドパークでペレーニアカップに参加してきました。
今回から6人制となり、前回同様、2チームによる参加を致しました。
埼玉県内外から手強いチームが多数参加する大きな大会なので私自身もとても楽しみにしておりました。
1日目(11月20日)
予選リーグ、3試合を行いました。
結果は下記の通りです。
KIDSPOWER A
VS 東松山ペレーニア 4-1 勝利
VS FC GLAUX 2-0 勝利
VS 霞ヶ関少年 1-1 引き分け
得失点差により、2位リーグへ
KIDSPOWER B
VS EC FUJIMINO 5-6 負け
VS 越谷サンシン 0-5 負け
VS 東大和2FC 11-0 勝利
3位リーグへ
☆総括
試合を行う際にどうしてもスタートから100%の力で臨むことが出来ず、エンジンがかかるまでのに時間がかかってしまいます。
今回の予選での1番の課題かもしれません。
そのことを子供達が理解し、感じ、結果につながるという事を分かったことだけでも大きな今大会の収穫になったと思います。
また、日頃の練習でドリブルで仕掛けていく、かわしていく、よけていくのは試合の中で見受けられたので練習は間違っていないと分かったのではないでしょうか。
2日目(11月23日)
順位リーグにより、大会の結果が決まります。
KIDSPOWER A
VS 熊谷東 2-5 負け
VS EC FUJIMINO 4-1 勝利
VS 川鶴FC 0-3 負け
☆2位リーグ 4位
KIDSPOWER B
VS にっさいA 1-2 負け
VS 東松山ペレーニア 2-2 引き分け
VS にっさいB 6-1 勝利
☆3位リーグ 5位
☆今大会を終えて
今大会は様々なチームと対戦をし、自分達が練習でやってきたことが出せた子・出せなかった子いると思いますが
子供達にとってとても良い経験になったと思います。この経験をただ良い経験で終わらせるのではなく、今後の練習・試合にどのように活かしていくかが大事になっていきます。
子供達がドリブルで1人、2人楽々に抜いていけるようサポート頑張ります!!
☆今後の課題
①試合開始から100%の力が出せる準備
②ドリブルを使いながらパスの選択肢を増やしていく
③相手と駆け引きしていきながらドリブルで相手の裏を取っていく
これから年末に向け、SNSリーグ・大会があります!
2016年を勝利で終われるよう頑張ろう!KIDSPOWER!