インフォメーション

2017-08-25 08:30:00

3年生は、8月18日~20日までジュニアフェスタ㏌ひたちなかに参加してきました。

 

3日間を予選~決勝トーナメントまで戦い抜いていきます!

合宿テーマは

①ドリブルで仕掛けていくこと

②パスを相手の間に通していく

③攻守の切り替え

 

 

【1日目】

VS滝山JFCホワイト 12-0

VSフォルテ野田ホワイト 2-4

バス移動つかれもなく、順調にスタートしました。

1試合目は相手が2年生主体のチームだったこともあり、圧勝しましたが内容も落ち着いてボールを回し

ドリブルで仕掛けていく場面ではしっかりと仕掛けていました。

所々にミスはありましたが切り替えもよく、無失点で戦い抜きました。

2試合目は前半10分までは良い戦いが出来ていました。ですが、不用意なミスから失点してしまいそこでスイッチがオフになってしまいました。

チーム全体がマイナスな雰囲気となってしまい、メンタルの弱さが表れてしまいました。

メンタルの強さが大事であると痛感したと思います。又、切り替えの部分も課題が残る試合となりました。

 

【2日目】

VS 印西FCふなっこ 1-2

VS 滝山JFCレッド   2-0

 

2日目はアップから良い準備が出来ていて、試合も立ち上がりから良いサッカーが出来ていました。

ですが、1日目と同様不用意な失点からチームの流れが悪くなり、一度は良い雰囲気で出来ていましたがそのまま負けてしまいました。

メンタルの部分での負けに私自身も非常に悔しかったです。

2試合目は危なげなく試合運びをし、2-0で勝利しました。

トレーニングマッチも1試合行い、内容、結果共に満足いくものでした。(それを大会でやってくれ、、、)

 

【3日目】

VS フォルテ野田ホワイト 0-2

試合内容は圧倒的にキッズがボールを保持し、良い場面を作れていました。パスもドリブルもバランス良く使えていて

見ていてとても面白かったのですが、、、ミスからの失点、、、

なぜ良いサッカーをしているのに勝てない、、、

メンタルの部分と決めきる気持ちの大切さを選手達は感じたと思います。

 

【総括】

試合の内容に関しては、満足いくものでした。3年生から始めたパスとドリブルの融合が上手く出来ていたと思います。

試合の中でメンタルを強く持てる選手、負けていてもやってやるんだという強い気持ちがある選手が少ない為の敗北。

メンタルの強化も大事なのだと感じました。

今回の合宿で見えた課題。選手一人一人が変わらないといけないと思ったはずです。

クラブユースまであと半年。

時間はありません。少しでも成長出来るよう、強い気持ちで練習・試合に臨んでほしいです。

 

【写真】

アップ!!!!

天然芝に興奮しています!

アップ1.JPG

 

試合後のミーティング!!

ミーティング1.JPG

 

宿のご飯美味しかったな~~~!!!

ごはん1.JPG

ごはん2.JPG

 

頑張ろう8期生!!!!!!

集合写真2.JPG

君たちは絶対強くなる!!!!!!

円陣1.JPG