インフォメーション
11月4日・5日に茨城県古河市の古河JSCさん主催の大会に参加してきました。
この大会は関東近辺から強豪チームが集い、2日間みっちり対戦させていただきました。
【1日目】
選手達は綺麗な天然芝のグランドにテンションMAXでした。
「準備を大切に」をテーマにアップもしっかりと声が出ていたと思います。
初戦の相手は主催の古河JSCさん
4-0で勝利!!!!
たくさんチャンスはありましたが決めきれず、4得点に終わってしまい、決定力の無さを痛感しました。
逆に今、練習のテーマとしてやっている守備に関しましては相手のシュートを0に抑えることができ、練習の成果が出ていたかと思います。
2試合目
VS高崎エヴォリスタ
1-2
完全に試合の主導権握ったスタートとなり、ボールも回り、ドリブルも活きていました。
なのに、、、、点が入らない、、、、、、、、
自分達のミスから失点してしまい、、、、、、そのまま負け
チャンスやボール支配率はこっちの方が上だっただけに本当に残念です
3試合目
VS上高野
5-1
守備の部分で大きな成長を感じました。ミスから失点以外はほとんど相手にチャンスはなくゴールまでボールを運ばせていませんでした。
攻撃面でもパスからの得点も生まれ良い形が多く見られました!
2日目は3位リーグ優勝を目指し頑張って欲しいです。
【2日目】
1試合目
VS三和S 0-1
またも決定力の無さが出てしまった試合となってしまいました、、、
ゴール前でのチャンスの数はこっちが上、チャンスがなかなか得点に結びつかない、
私の中でも、選手達の中でもモヤモヤが積もっていきました。
試合後のミーティングでは決めきる力が多く反省に出ていました。
2試合目
VSネオスFC 3-1
過去最高の試合ではないかという出来でした!!
相手は大会やトレーニングマッチでなかなか勝つことが出来なかったネオスさん。
ボールを回されそうになったらプレスを強くし、逆にこちらはボールをしっかりと繋ぎ多くのチャンスを作くっていました。
ベンチからの指示、応援も熱くチーム全員で勝った試合に感じました。
3試合目
VSMINAMI 6-1
今大会、なかなか出場出来なかった選手が勝利に貢献してくれました。
ロングシュートやドリブルからのシュートと攻撃の変化が見られました。
結果はなんと、、、、、、、、、、、、
3位リーグ優勝!!!!!!!!!!!
【総評】
今大会は練習のテーマであるディフェンスの部分で大きな成長がありました。又、気持ちの部分でも失点してから
下を向かず、切り替えて試合にいけるメンタルも成長しました。
今後の課題はチャンスをどう得点に結びつけていくか、決定力をどう高めていくかを意識しながら頑張っていきます!!
諦めずに根気強く行こう!!8期生!!
3位リーグ優勝