インフォメーション
【体験会】
6/8(土)北小学校で体験会を行います。お友達を誘って是非参加して下さい。
1年生12:30~14:00 2年生14:15~17:30 3年生14:15~17:30
4年生12:00~16:30 5年生12:00~17:30
※雨天の場合は中止です。
☆お申し込みは、お電話か問い合わせフォームからご連絡下さい。
担当者からご連絡させていただきます。
いよいよ埼玉Sリーグがスタートしました
11人制の試合にも少しずつ慣れ始めて来ましたね
ねらいであった、ダイレクトプレーや言葉をかけ続けることなど大変よくできていたと思います
また、誰が出場しても戦力が落ちることなくプレイできたことが最高に嬉しかったです
選手全員が成長できるクラブ
それが最大の目標!
この一年はどこのチームよりも努力する覚悟です
しっかり着いて来て下さい!!
“優勝”の二文字
これにこだわろう!!
~まことコーチ~
1年生 川越水上公園Jrサッカー大会
チームとして初めての大会。
大会独特の雰囲気に、当初は緊張し、身体も固くなっていましたが、徐々に雰囲気にも慣れ、のびのびとプレーしていました。
そして、大会で初めての勝利!!
全員が飛び上がり、喜んでいる姿はとても素晴らしいです。
団結していないと試合に勝った時に、全員で喜べません。
この初勝利の感覚・喜びを絶対に忘れないで欲しいと思います。
又、勝つ喜び・負ける悔しさをしっかりと胸に焼き付ける事がとても大切です。
今後この体験・想いが大きな成長に繋がります。
ここからが本当のスタートです。
1年生として、チームとして共に団結し闘いましょう!!
「村田コーチ」
5/12(日) 全日本少年サッカー大会 二次予選が行われました。
結果は残念なものとなってしましました。
決めるところで決められない。
シュートが入らないとリズムが悪くなって、押し込まれる。
決定機というのは試合の中で何度もあるものではありません。
そこをしっかりと決められるチームが勝ち残っていくはずです。
今後はシュート練習を徹底的に行います。
練習からしっかりと決められるように意識していこう!!
「上田監督」
今回は残念な結果となりましたね。
しかし4年前の事を思い出して欲しいです。
人数も少なく所沢市の少年団にも0-8でボロ負けしたことを。
今回の全日では、所沢市で強豪と言われている2チームにも見事勝利しました。
2次予選では、攻め込んでいたにも関わらず2試合とも決めきれないことが多すぎました。
今後は課題を克服し、4種リーグでは必ず県大会に出場します。
コーチ達にしっかりとついてきてください!!
5/6(月・祝)から4種リーグが開催されました。
結果は1勝1分け
久しぶりの11制による試合でしたが、まだ慣れていないといった試合になってしましました。
・8人制と11人制の違い
人数が多くなるため、一人ひとりのスペースが狭くなる。
→より速い判断が求められる。
ボールタッチを少なくし、簡単にサイドを使うことを意識することで
より良いサッカーができるはず
4種リーグ・ブロック予選はまだ始まったばっかりです。
気持ちを切り替え、より良いサッカーを目指していきましょう。