インフォメーション
本日MFPジュニアカップに参加してきました。
昨年を思い返せば、不甲斐無い試合で終了後はバツ走でしたね。
今年はどうなるか。
2チームでエントリーしましたが、全員子供達でチーム決めをして挑みました。
結果は・・・・
Aチームは第3位
Bチームは優勝
本当は1・2位を取ろうというのが目標でしたが、準決勝でAB両チームの対戦となってしまいました。
この試合が一番白熱して良い試合でしたね。
それから感動した試合は3位決定戦です。
終了2分前まで0-1で負けていたのにも関わらず、スルーパスから1点、終了10秒前にスローインからヘディングシュートで逆転勝利。
本当にうちの子供達は精神的にたくましく成長してくれたと感じる瞬間でした。
Bチームはチームワークも良く、コーチからの指示がなくてもしっかり試合に臨むことができ本当に感心しました。
さぁいよいよ、2学期が始まります。
新人戦に向け意識を高く!!
挑戦していこう!!
本当によくがんばりました。
お疲れ様
加須の渡良瀬総合グランドで行われたクラブユース選手権に出場しました。
結果は0勝1敗1分でした。
課題は、心。
緊張してプレーが思うようにできなかったのはもったいないぞ。
練習でより高い目標を設定し、普段からもっと突き詰めていなければ、自信にはつながらない。
まだ成功出来る範囲でししかプレーしていない。
夢中になって練習して成功と失敗という貴重な経験を繰り返さなければ、良い選手にはなれません。
もっと、根気強く、そして、こだわりをもって練習に取り組めば自信に繋がるはず。
まだ始まったばかり。
またこれから頑張って行こう。
次の練習に来た時、どんな姿勢で来るのか楽しみにしています。
8/21(水)~8/22(木)1泊2日で山中湖CUPむさしの招待に参加してきました。
6年生数名が韓国遠征に参加していたので、今回は6年生3名と5年生11名で参加しました。
強豪チームも複数参加していたので、どうなるか不安と期待でいっぱいでした。
■予選
1回戦目・・・FCパーシモン
0-2で負け
2回戦目・・・白百合
2-1で勝ち
3回戦目・・・大和北
2-1で勝ち
■2日目・・・2位パート
1回戦目・・・稲田FC
1-3で負け
2回戦目・・・浦和南
2-0で勝ち
☆3勝2敗で大会を終えましたが、6年生が少ないにも関わらずよく3勝できたと思います。
えらい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
この大会を経て、「球際の強さ」や「視野の広さ」をとても意識できるよになり、今後の成長がますます楽しみになりました。
5年生は新人戦。6年生は4種リーグで県大会出場をかけ、自信を持って臨んでほしいと思います。
お疲れ様!
よくがんばったね!!!
8/10(日)
4種リーグ 第4節が行われました。
悔しい敗戦。
1試合目と2試合目の出来が違いすぎた。
疲れているのはわかるが...
疲れているからこそ声を掛け合おう。
疲れているからこそセカンドボールを大事にしよう。
サッカーをやっていくうえで疲れないことはない!
本当に強いチームは疲れていてもサッカーの質が変わらない。
一日を通して、同じサッカーができるようになろう。
県大会出場という目標をかなえるため、残りの試合は全勝する。
この強い気持ちを持って戦っていこう!!