インフォメーション
1期生が卒団していきました。
当クラブは所沢若草幼稚園のサッカークラブから始まりました。
1期生は5名からスタートし、全クラブ員合わせても30名に満たない人数でした。
5年生になった頃から人数が増え始め、「よしこれでいける!!」と思い始めたとたん、レギュラーメンバーが辞める。
またやり直しです。
コーチ・選手・保護者ともにあの時期は、上手く噛み合いませんでしたね。
そのまま全日を迎え、二次予選で敗退。
県大会に出場できるのは、残すところ4種リーグのみ。
非常に切迫した空気になったのを覚えています。
前期は何とか1位で折り返すものの、後期は負け・引き分けなどで苦しい展開に。
最後は飯能ブルーダーと直接対決。
あの試合は、全員が一つになり、見ていて大変たくましさを感じました。
そして、見事に県大会出場を勝ち取りましたね。
思い返せば、あの時まで一度もトロフィーや賞状ももらえないほど弱小チームでしたね。
でも本当に上手くなったし、強くなりましたね。
子供達は、「やり切れ夢は叶う!」という事を実感したはずです。
いよいよ、中学校入学です。
これからは先輩後輩など、社会での規律なども厳しくなっていくはずです。
KIDSPOWER.SCで得た経験を忘れずに、ぜひ世の中で活躍できる人材に育っていって欲しいと思います。
卒団おめでとう!!
可能性に秘めた君たちをいつまでも応援しています!!
KIDSPOWER.SC 代表 上田 誠
3/22(土)狭山湖運動場で大会を開催しました。
どのチームも強豪ばかり呼ばせていただきました。
結果は予選敗退。
もっとやれると思ったのに...。
現状、勝負できる子とできない子の差が激しい。
そこで、すべてが乱れてきてしまう。
小学生年代は、自分より上手な子だとなかなか自分の意見を言いづらいようです。
プライベートでは、素直で性格が良く・優しい思いやりのある子達ばかりです。
でもサッカーの時は、猛獣でいて欲しい。
弱い者は必ず敗れるからです。
試合を思い返してほしい
・相手に体を思い切りぶつけていれば
・ゴール前で滑り込んでボールに触っていたら
・思い切ってボールを受けにいっていたら
これができていれば、すべての展開が変わったはず。
全日を目の前にしてこれで良いのか。
この様なチームに勝てなければ、県大会出場はない!
出場したいなら、気持ちを前面に出すしかない!
相手より先に動き出す
これを徹底していこう!実力はある!
とにかく気持ちで勝っていこう!!
3年生クラブユース選手権大会 ベスト16
この大会で勝つことを目標にトレーニングをして、走って・走って・走りきってきた3年生!
あの苦しい?いや…大好きな?走りをやりきってきたみんなは気持ちで負けるはずがないと信じてました。
コーチの期待通りに
見事に見ていて気持ちが良い試合を見せてくれました。
おもいっきりやりきっている姿コーチは嬉しかった!!!!
ただ、勝てなかったという現実・悔しい気持ちは忘れず、また優勝する為・上手くなる為の準備をしていこう!!
保護者の皆さん
本日もアツい応援ありがとうございました。
又、子ども達のこの1年での成長を今日の大会で感じて頂けていたらとても嬉しいです。
私の独断と偏見ですが、
すごい伸びてきた1年だと感じています。
例えばですが、
・リフティングの回数が格段に増えてきました。
(自主練習をしている証拠です)
・ドリブル突破の局面が増えてきました。
(トレーニングから相手をイメージしながらドリブルをしてきた証拠です)
・強い気持ちをプレーで表現できるようになってきました。
(精神面の強さ・成長が小学生年代ではとても大切だと私は思っています)
上記以外にもたくさん…。
☆今日はお家でたくさん褒めてあげて下さい。
そして、
明日からは、優勝するための走りがまっています!!笑い
【結果】
予選リーグ
VS アラディオーロ 3-2 勝ち
VS コフレ 7-0 勝ち
1位通過
決勝トーナメント
VS コスモ 1-2 負け
1年生フレンドリーカップ 第5位
久々の大会!!
緊張することもなく、1試合目は積極的にドリブルでしかけることができ、練習の成果が出ていました。
しかし、、、、、その後の試合は、『目の前に相手がいるのに蹴り合ってしまう。』
『足が止まってしまう』
などの反省点がありました。
蹴り合ってしまっては、相手のボールになってしまいます。
又、動かなければ、ボールは奪えません。
まずは、『ボールを大切にしよう!!』
『最後まで走ろう!!』
又、『スペースを見つけてドリブルをする』、『球際は激しくいく』ということを忘れないで今後も練習していきましょう!
今回の大会は5位でしたが、随所でいいプレーはありました。
良かった部分は忘れないでまた次の試合でも力も発揮してほしいと思います!
4月にはいよいよピカピカの1年生ですね。
キッズパワーのコーチ達は、どんな子供達が来てくれるか今から楽しみです。
お友達を誘ってぜひ遊びに来て下さい。
初心者でも大丈夫です。1から指導していきます。
もちろんスキルを上げたいという子も経験豊富なコーチ達が情熱を持って導いていきます。
さて、1回目の体験日では16名のお友達が参加してくれました。
2回目の体験は下記の日時で行います。奮ってご参加ください!!
■体験日
3/22(土)12:00~13:00
■場所
北小学校
☆当日はキッズパワーのコーチと楽しく練習やミニゲームを行います。
お友達を誘ってぜひ遊びに来て下さい。
☆持ち物:水筒・タオル・ボール(無い人は貸出します)
☆体験参加希望の方は、電話かお問合せフォームからお申し込み下さい。
その際 ①氏名 ②入学する学校名 ③緊急連絡先(雨天時や日程変更の場合ご連絡致します)をお伝え下さい。
以上ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせ下さい。