インフォメーション

2014-08-30 18:56:00

結果は5位でした。

今日はずっとポゼッションしてました。

負けた理由は守備の穴が。。。

ただぺナの中で簡単にシュートを打たないというのを子ども達と話していたので難点も入っててもおかしくない場面が数多くありました。

人が多いところでなにができるのかというのも課題だったので正直他のチームさんと違いを見せられたかなと感じています。

夏休みがんばってきたので、面白いサッカーになってきているのかなと思いますが、まだまだ積み重ねが足りないのでコツコツやっていきます。

2014-08-30 00:26:00

こんにちは。松原です。

今回は東京のレフィーノカップに参加させていただきました。

関東に帰ってきて初めての大会でした。

感想はホントに綺麗なサッカーするなとみてました。

子ども達といっしょに、、、、、

試合ではあることをたくらんでいるのでサイドチェンジのオンパレードでした。

まだまだ取り組みだしたばかりなので結果は微妙です。

ただ綺麗に崩す場面が何回か見れたのでそこは及第点にしましょう。

ただベンチにいる選手は合宿からずっと言ってるが、その準備で試合にいきなりはいれるの?

サッカーはチームスポーツなので、準備もできない選手が試合に入っても迷惑になるだけだし、ミス連発して君が一番傷つくんだぞ?

もっとそういうところをちゃんとしてほしいです。

厳しいけどちゃんと1人1人みてます。

いっしょにがんばろうな。

2014-08-30 00:17:00

2泊3日の新潟遠征にいきました。

クラブF3さん

エスプリ長岡さん

秋田の仁井田レッドスターさんなど県のトップクラスのチームと対戦しました。

課題はここでは秘密ですが、将来強烈なポゼッションをしたいのでずっと課題に取り組みました。

やはりタッチに工夫というかレベルアップしなくては。。。。

何のタッチかわかる方にはわかります。笑

ホントに新潟県や他の県は工夫があって刺激を受けたり勉強できたりの満足な合宿でした。

私は仁井田レッドスターの面白いコーチとずっと話していました。

何気ない会話がホントに勉強になり出会いにホントに感謝します。

この経験を活かしまた日々の積み重ねに努めます。

 

2014-08-29 23:51:00

参加していただいたチーム関係者様お忙しいところご参加ありがとうございました。

大会に向け練習していたことが全て出せたわけではないが、悲願の初優勝ですた。

ホントにボールを満足に扱えない所からのスタートだったので良くここまで伸びたと思います。

しかし正直全く満足していません。

子どもの声からもまだまだという声が聞けました。

まだまだ勝てるチームではありませんし、満足してません。

なのでもっともっといやらしいサッカーできるように望んでいきます。

 

 

2014-08-27 22:48:00

RefinoCUPに参加させて頂いてきました。

あいにくの雨でしたが、グラウンドは人工芝と環境は最高でした!

ただ…

プレーは集中力を欠き散々となってしまいました。

とても残念でした。

※プレーはアツく頭はクールに戦って欲しかった。

【結果】

予選

VS Refino 1-4負け

VS リフレSC 0-4負け

3位パート

VS Refino 0-0 PK2ー1勝ち

VS 所沢南ファイターズ 5-5 PK1-3負け

 

レベルの高い大会に参加させて頂けるようになって感じる事は気持ちの強さです。

身体の大きさ・足の速さ関係ないと感じさせられます。

身体が小さい子でも自分から身体をぶつけにいっている子はボールをマイボールにできます。

又、足があまり速くない子はその分頭を使って自分の間合いに誘い込み最後は気持ちの強さで1対1の勝負に勝っています。

 

 夏合宿でも同じ問題があり肌で感じてきたはずなのに改善できなかったことが今日の最大の問題点です。

これからの課題

・球際の強さ

・ボールを持っていない時の動き・身体の向き

そして

判断のともなった技術!

この課題をクリアしていこう!!

 

今日の写真は不甲斐ない試合をしてしまった反省写真です。

次は真ん中にトロフィーをおきましょう!

 

保護者の皆さん本日も応援ありがとうございました。

又、不甲斐ない試合の数々すみませんm(_ _)m

次は気持ちのこもった試合をお見せできるように頑張ります!

 

1 2 3