インフォメーション

2017-05-24 22:43:00
DSC_7359.jpg

2017年5月21日(日)川越水上公園にて1FC川越さん主催のサッカー大会に参加してきました!

この大会が新1年生にとって初の大会となりました!

会場に着くと、子ども達は芝のピッチに興奮している様子で、目をキラキラ輝かせていました!

 

 

新1年生は現在18人名になり、未来の日本代表を目指して毎週楽しく練習に励んでいます♪

 

今大会は2チームで参加しました。各チーム6試合の総当たり戦で行いました。

残念ながら優勝は叶いませんでしたが、1チームは3位という結果を収めました!

たくさん走ってボールを奪い、ドリブルするなど、日頃の練習の成果をピッチの中で存分に発揮してくれました!

 

 

みんなにとっての初めての大会はどうだったかな?

上手く行ったこと、行かなかったことたくさん経験したと思います。

「次はどんなプレーをしてみようかな?」

こんな気持ちを常にもってまたたくさん練習しよう!

 

みんなには可能性に満ちた未来が待ってるから、そこに向かってコーチたちと進んでいこう!

 

 

小さな積み重ねがみんなのことを大きくしてくれることを忘れないでね。

 

DSC_7285.jpg

 

☆ピカピカのチームバスで出発~☆

 

DSC_7304.jpg

 

☆早速アップ開始☆

 

 

DSC_7296.jpg

 

☆ボールの扱いは徹底的に練習します☆

 

 

DSC_7314.jpg

 

☆室内なのにとっても暑い~☆

 

DSC_7291.jpg

 

☆1年生の無邪気な姿は本当に可愛い☆

 

DSC_7319.jpg

 

☆気合入れて頑張るぞー☆

 

 

DSC_7335.jpg

 

☆閉会式 第3位! 初の盾をゲット☆

 

 

DSC_7332.jpg

 

☆2チーム共 良く頑張りました☆

2017-05-15 15:04:00

514日(日)に1FCさん主催の大会に参加してきました。

 

8チームを2ブロックに分け、リーグ戦を行い、その後順位トーナメントへと進んでいきます。

 

3年生になり、初めての大会ということで私自身も選手達も絶対優勝したいと思っていました。

 

選手達のウォーミングアップ

いつもよりも気合いが入っています。

1FC主催大会(ブラジル体操).JPG

新しいユニフォームはかっこいい!!!!

 

結果は、、、

 

KIDSPOWER  A

〇予選

VS 1FC A  4-3

VS NEOS A  0-0

VS上福岡サンダース  2-2

〇順位トーナメント

VS NEOS B  5-2

VS NEOS A  2-2  PK 4-5 

準優勝

 

KIDSPOWER   B

〇予選

VS 間々田SC  1-2

VS 1FC  B  5-2

VS NEOS B 0-6

〇順位トーナメント

VS 1FC A 0-3

VS 上福岡サンダース  1-2

8

1FC主催大会1.JPG

〇内容

Aチーム

ちょっとした油断から失点してしまい、もったいない試合がありました。又、この試合で絶対点を決めてやるという強い気持ちが最後の一押しになると思います。気持ちの部分でもう少し、成長が必要だと感じました。

ドリブルやパスは所々、いい場面がありましたのでそれを常に出せるようにして欲しいと思います。ちょっとした差が大会の順位を左右するので強い気持ちを持ってもらいたいです。

 

Bチーム

自分の力でなんとかしてやるという気持ち。相手・味方に譲らず自分がやるという気持ち。この2つは成長していく上で大事な部分になります。

私自身の声掛けももちろん大事ですが、選手達が自分で気付いてやる事もとても重要になります。

練習の中でも、試合の中でも頼るのではなくやる事をしっかり覚えて欲しいと思います。

その弱い気持ちや譲る気持ちは失点に繋がることも多いです。

 

全体を通して、気持ち(メンタル)の部分で成長が必要だと感じました。

他にもドリブルやパスの質を高めていかなくてはいけません。

 

今大会はAチーム、Bチーム共に収穫の多い大会となったと思います。

準優勝おめでとう!で終わるのではなく、今の現状に満足せず練習して欲しいと思います。

 

 

強い気持ちも持て!!8期生!!

打倒7期生!!

 

 

準優勝おめでとう!!!!

1FC主催大会(集合写真).JPG

2017-05-01 18:16:00

 

新年度もスタートし、KIDSPOWER.SCとして大きく成長しないといけない今年度。

4月から航空公園にて合同練習を行いました!!!!

 

各学年がトップチームで結果を残してもらいたいと、代表である誠コーチがキッズパワーに足りていない部分をみっちり練習していきます!

 

今回は3・4・5年生を対象に行いました!

練習メニューは、、、

・ゴール前での1対1(タッチ制限有り)

・くさびの受け方(ボールの受けるタイミング)

 

 

〇ゴール前での1対1(タッチ制限有り)

3年生は5タッチ以内、4・5年生は3タッチ以内にシュートまでボールを運んでいきます。

ドリブルが持ち味のキッズパワー、なのにゴール前での怖さがあるのかと言われると、、、、、

そこでタッチ制限をつけ、ファーストタッチ・ボールを置く位置・相手をづらしていく事

一つひとつを丁寧にスピード感を持ってやっていくことで選手達自身も変化に気付き始めました!!

継続して行う事で、ゴール前での怖さが更に高まっていき得点へと繋がります。

3年生はもっともっとドリブルの修行が必要です、、、、、(泣)

 

〇くさびの受け方(ボールを受けるタイミング)

ボールを受けていくタイミングは、パスを出すタイミングと受けるタイミングが合致しないといけない。

誠コーチの練習は2人がパスをしている中、タイミング良くパスを受けに行くというシンプルな練習だった。

シンプルな練習なのに選手達は、なかなかタイミングが合わない。

良いタイミングで受けれていたのは、最後の方であった。

キッズパワーの特徴はドリブルであるが、同時にサッカー観(サッカー偏差値)を上げていかなくてはならないと実感した。

3年生はまずパスの質から上げていこう(泣)

 

今回、主にオフェンスのドリブルやパスの練習を行いましたが誠コーチを始め、各コーチがキッズパワーに足りない練習を合同練習では特化して行なっていきます!!

次回はどの学年が、どんな練習を行うのかな~~~

好ご期待!!!!!!

 

合同練習1(4月).JPG

↑↑

選手達は何を吸収出来たかな???

 

合同練習2(4月).JPG

↑↑

誠コーチ自ら手本!!!!  VS選手

(見えずらくてすみません、、、)

1