インフォメーション
今日は雨で山口小学校が使用できなかった為、コロンビアインターナショナルスクールへマイクロバスで移動して練習会を開催しました。
毎回練習会に参加してくれている選手や新規で来てくれた選手もいました。参加してくれた選手から「僕はドリブルが上手くなりたいのでキッズパワーに行きたいです!」とう嬉しい声も聞こえてきました。
明日からはいよいよ12月、進路を決定する時期ですが、まだ悩んでいる選手は、ぜひ一度当クラブの練習会に参加して下さい。選手一人ひとりに目を向けたトレーニングを一度ご体験いただければ幸いです。
本日のJrユース練習会ですが、天候により会場を変更して行います。
急な変更となり、申し訳ありません。
詳細は下記の通りとなります。
【会場】コロンビアインターナショナルスクール
【住所】所沢市松郷153
【時間】18:45受付
19:00~20:30
【注意事項】
・学校前の駐車場は月極駐車場となり、利用できません。
学校から一本道を挟んだ砂利の駐車場をご利用ください。
※赤い学校看板が立っています。
・駐車場から学校までは必ず道路を通行してください。
※駐車場・学校間の月極駐車場・民家は立ち入り禁止
・スパイク利用可
ご不明点がございましたら村田まで、お気軽にお問い合わせください。
KIDSPOWER JUNIOR YOUTH
監督 村田 慎弥
080-2192-8394
11月4日・5日に茨城県古河市の古河JSCさん主催の大会に参加してきました。
この大会は関東近辺から強豪チームが集い、2日間みっちり対戦させていただきました。
【1日目】
選手達は綺麗な天然芝のグランドにテンションMAXでした。
「準備を大切に」をテーマにアップもしっかりと声が出ていたと思います。
初戦の相手は主催の古河JSCさん
4-0で勝利!!!!
たくさんチャンスはありましたが決めきれず、4得点に終わってしまい、決定力の無さを痛感しました。
逆に今、練習のテーマとしてやっている守備に関しましては相手のシュートを0に抑えることができ、練習の成果が出ていたかと思います。
2試合目
VS高崎エヴォリスタ
1-2
完全に試合の主導権握ったスタートとなり、ボールも回り、ドリブルも活きていました。
なのに、、、、点が入らない、、、、、、、、
自分達のミスから失点してしまい、、、、、、そのまま負け
チャンスやボール支配率はこっちの方が上だっただけに本当に残念です
3試合目
VS上高野
5-1
守備の部分で大きな成長を感じました。ミスから失点以外はほとんど相手にチャンスはなくゴールまでボールを運ばせていませんでした。
攻撃面でもパスからの得点も生まれ良い形が多く見られました!
2日目は3位リーグ優勝を目指し頑張って欲しいです。
【2日目】
1試合目
VS三和S 0-1
またも決定力の無さが出てしまった試合となってしまいました、、、
ゴール前でのチャンスの数はこっちが上、チャンスがなかなか得点に結びつかない、
私の中でも、選手達の中でもモヤモヤが積もっていきました。
試合後のミーティングでは決めきる力が多く反省に出ていました。
2試合目
VSネオスFC 3-1
過去最高の試合ではないかという出来でした!!
相手は大会やトレーニングマッチでなかなか勝つことが出来なかったネオスさん。
ボールを回されそうになったらプレスを強くし、逆にこちらはボールをしっかりと繋ぎ多くのチャンスを作くっていました。
ベンチからの指示、応援も熱くチーム全員で勝った試合に感じました。
3試合目
VSMINAMI 6-1
今大会、なかなか出場出来なかった選手が勝利に貢献してくれました。
ロングシュートやドリブルからのシュートと攻撃の変化が見られました。
結果はなんと、、、、、、、、、、、、
3位リーグ優勝!!!!!!!!!!!
【総評】
今大会は練習のテーマであるディフェンスの部分で大きな成長がありました。又、気持ちの部分でも失点してから
下を向かず、切り替えて試合にいけるメンタルも成長しました。
今後の課題はチャンスをどう得点に結びつけていくか、決定力をどう高めていくかを意識しながら頑張っていきます!!
諦めずに根気強く行こう!!8期生!!
3位リーグ優勝
秋晴れの中24チームが集まるリバティカップに参加してきました。
前回大会はなんだか煮え切らない試合内容となっていただけに今回は気合十分でした。
それに大会スポンサーがケンタッキーだったので優勝チームはチキン食べ放題!!
みんな食いしん坊軍団はよだれをたらしながら頑張りました\(^o^)/
【予選Cリーグ】
第一試合・・・八潮メッツ戦 6対0で勝利
立ち上がりは最高!!練習してきた2対1も作ることができしっかり崩して得点を取ることができました。
第二試合・・・大増サンライズ 3対1で勝利
プレッシャーの早い相手で苦しめられました。
第三試合・・・川口ミナミ戦 0-0ドロー
気持ちが焦りすぎてドリブルが雑になってしまい。シュートも決まらない。
攻めているのに.....
引き分けでしたが1位通過できることに
【決勝トーナメント】
準々決勝・・・越谷ウィン戦 4-1で勝利
プレッシャーの速さを意識できたので守備は問題ない。でも攻撃がやはり雑。
しかし段々と冷静さを取り戻し、ドリブルからサイドチェンジまで意識してできました
準決勝・・・まどか戦 3-1で勝利
前半早々失点してしまい苦しいスタートに。しかし選手達はがんばりました!!
見事逆転勝利!!
決勝・・・南千住戦
前半から攻めているけど点が入らない。
チャンスもたくさん作るが点が入らない。
前半は0-0で後半戦へ
後半5分、1点もぎ取る。
その後もGKと1対1の状況を何回か作るもののやっぱり入らない。
やっぱり緊張しているのかなぁ......
危ないシーンもありましたが見事優勝!!!
良く頑張りました。
大会終了後、ケンタッキーのシートに座ってチキンの食べ放題です。
しかし良く食べるなぁ
お世話になったのでみんなでケンタッキーに通いましょう!
クリスマスはケンタッキーで(^_-)-☆