インフォメーション

2018-07-14 08:35:00

 

4年生は7月7日~8日にかけて

山中湖で行われます、GPフェスティバルに

参加してきました。

この大会は各地域から強豪チームが集まり、レベルの高い試合を毎大会繰り広げられています。

 

大会前日、山中湖周辺では大雨が降り、大会は出来るのかな、、、、、、

当日、所沢は雨が降っていませんが予報では山中湖で雨、、、、

 

グラウンドに到着!!!!!

 

21B9A756-D291-44AA-8CA0-9A58118F1542.jpeg

今日はどろんこサッカーです!笑

 

雨も降る中、試合は行われ結果は全敗、、、、

グラウンド状況が悪いにも関わらず、繋いたり無理してドリブルしたりと状況の判断が悪く、選手一人一人の状況判断の無さがはっきりと出てしまいました。

 

攻撃の怖さの部分でも、相手に怖さを与えることは出来ず、、、、、

内容も良くなく、1日目はダメダメに終わるかと思いました。

 

そんな中、大会1日目終了後、ECFUJIMINOさんからトレーニングマッチのお誘いがあり、選手達はそこでやってくれました。

攻撃の怖さ、守備のはめ方が良く攻撃する時間が多く、シュートを何本も決めていました!

明日は今と同じようにやっていこうと選手達に告げ、1日目終了!!!!

 

2日目

雨は上がり、グラウンドの状況も良くなっていました。

2日目は5位パートということもあり、この中でもやれることがあると選手達には話をして、選手達は相手がどうであろうとやりきっていく大切さを学んで欲しかったです。

 

2試合目では前半で0-2と折り返し、後半開始早々に失点し0-3。いつもだったらここで諦めてしまう選手達。今日は違いました。声を掛け合い、やっていることを変えずに、相手ゴールへ果敢に攻めていきました。

その結果、2点を返し後もう少しの所でタイムアップ!

2-3で負けてしまい、決定力、攻撃の怖さが足りずに負けてしまいました。

選手達の顔は悔しい顔をしていました、、、、

悔しいと思うのならもっとやらなくてはいけない!

もっと練習しないといけない!

もっと負けず嫌いにならないといけない!

もっともっと成長して、次に繋げてほしいとコーチは思います!

 

今大会は強豪チームが多くいる中で、グラウンド状況の判断やチームのあり方、攻撃、守備のやり方など多くの事を学ぶ事が選手達には出来たと思います。

学んで終わりじゃない!学んだものを表現していえるようにもっと練習していこう!

 

頑張ろう8期生!!!!

夏で進化していこう!!!!

 

〇番外編

・試合様子

5365D5D8-A938-4CCA-B2B5-0ACC374FA734.jpeg

A4F4319E-4CC4-4E98-9A65-7742A0897596.jpeg

FEB8CF17-E82D-42D5-B11E-C83CB412BE60.jpeg

 

・ミーティング

※選手達が自分達で行うようになりました!!!!

B5080B3D-FD35-4ED4-A628-A8043A04618D.png

 

・朝散歩

FDDAA180-F17C-40BD-AA6F-1451F00DD8F3.jpeg

56474BB3-B3D1-4E7D-A601-5390E165B5E2.jpeg

・朝ご飯

3F3725AA-2AAF-466F-8CBB-36DF4BF9BF89.jpeg

 

夏はこれから!!!!

もっと頑張ろう!!!!