インフォメーション
2年生 1FCミニサッカー大会 優勝
今回はいつも大変お世話になっている1FC川越水上公園さんのミニサッカー大会に参加しました。
結果:12チーム中
Aチーム:8位
Bチーム:優勝
Aチーム
<予選リーグ>
4-4 愛徳B
4-0 アタドゥーラ
0-5 1FC・B
<3位リーグ>
5-2 新座たけしの
1-2 アイシンク
Bチーム
<予選リーグ>
1-2 アイシンク
4-1 プレジール
4-1 1FC・C
<1位リーグ>
1-1 川鶴FC
3-2 1FC・B
今回は近場での試合と言う事もあり現地集合としたことでたくさんの保護者が応援してくれました。
選手達もイイところを見せようと張り切っていた子や逆に緊張していた子などが見れました。
今大会ではコーチからは少しアドバイスをしたのみでポジションや戦い方については自分達で考えてもらいました。
選手達にお願いした事は楽しんでサッカーをすることのみです。
チーム編成はいつもとは逆に主力メンバーをBチーム、サブメンバーをAチームとしました。
当日のAチームの方は技術はまだまだですが皆で試合前・試合中によく声を掛けあってイイ雰囲気でプレーをしていてとても良かったと思います。
今後の課題はやはり技術のレベルアップとなります。
まだちょっと時間がかかりそうですが頑張りましょう!
Bチームの方は主力メンバーと言う事もあって1敗はしましたが、技術・スピードは他のチームよりありました。しかしながら皆がドリブルでの突破を試みるあまりにディフェンスがおろそかになる場面がしばしば見受けられました。
お父さんやお母さんが見ていたので張り切っていたのかもしれませんが、もう少し状況判断が出来たらイイかなと思います。
またAチームのように声を掛けあうなどイイ雰囲気も作って行けたらとも思いました。今後の課題として行きましょう!
夏からにかけて、参加させてもらった大会では、優勝を勝ち取る事が多くなりました。半年前には10点差で負けてたチームにも勝つことが出来るようになってきました。
学校行事でメンバーが揃わない場合を除いたら、負けたのはGPの3位とFTJ招待の決勝でPK負のみです。
試合で負けない事は素晴らしいことではありますが、最も大事な「楽しむ」を忘れないで欲しいと思います。
12月も大会が3つも入っています。
欲張りかもしれませんが、楽しんでサッカーをして「技術の習得」・「結果」・「内容」を求めていきましょう。