インフォメーション
合宿in尾瀬
2泊3日のサッカー合宿!
短かったような長かったような…
とても充実した時間を過ごせました。
結果としては、『第3位』と優勝はできませんでしたが“やり切る姿勢”をみることができたので現段階では満足です。
今後は優勝できるよう今まで以上に意識を高くもっともっと練習していきましょう!
この合宿ではサッカー以外の部分を見ることができ感じたことがありました。
小学3年生ではありますが、
『ピッチ内(サッカー)・外(生活面)は連動しているということです』
・食事
全員残さず食べることができました。
とても良かったです。(今後は食事の量をもう少し増やしていって欲しいです)
→身体づくりもサッカー選手として大切です。
・着替え(自分のことは自分でやる)
もう少しできれば良いなぁ!と感じました。
→ただ生活面での3年生の課題ができたことは良かったと思います。
この部分をご家庭で見て頂けると嬉しいです。
※上記の課題をクリアすることができれば試合中に自分で考える(いろんなアイディアや指示の声)事が増え成長に繋がります。
合宿を通じて、嬉しかったこと!
1日目ブルーシートの準備などコーチに怒られてからやっていた子ども達。
最終日にはコーチにいわれる前に進んで準備や片付けをできる子が出てきました!
ピッチの外で考えて行動できる子は、ピッチの中(試合中)でも自分で考えてプレーでき、コーチの指示をすぐに実践できる力があるなと感じました。
上記の面を全員がもっともっと高めていければチーム力は必然的に上がります。
又、この部分を高められなければ強いチームにもならないですし、人としての成長もないと再認識することができました。
“ピッチ内・外”強化していきましょう!
ご家庭でのサポート引き続きよろしくお願いします。
2泊3日という期間、私たち指導者にお子さんを預けていただきありがとうございました!
又、温かいメールありがとうございました!!