インフォメーション
2014-11-17 21:16:00
土日の二日間を利用し合宿大会に参加した。
どこのチームも拘りが強く、スコアよりチームの色を出すことに専念しているチームが多くとても勉強になった。
一方、ここ数カ月敵のプレスに対しての練習に取り組んできた。
落ち着きや見るところ、力、オフ、などなど。
感想は、何しに来てるの?
戦っている選手はもちろんいるが、すっからかんの選手が多い。
飯も食えない、戦えない、頭の中???にしながら同じプレーを繰り返選手。
特に後ろのDF3人。
失敗は悪いことではない。
ただ改善しようとしたか?話し合ったか?
申し訳ないけど厳しく言わせてもらう。
怒られて当然だろ!
それで怒られて萎縮してできないなんて甘いこと言うな!
落ち着きに関しては絶対に譲れないし放棄してまで勝とうとは思わない。
ご飯も夏合宿からずーーーーーと言われているのに1杯すら食べられない。
何も成長していないし、変わろうとしているのかな?
ただ漠然と奮起している選手の後ろでプレーしている風にしか見えません。
中盤の真ん中の選手も、同じ!
合宿から帰ってきても、自分には関係ない、声は出せません、奮起できません、K君の奮起の声に返事すらだせない状態。
呆れて物も言えません。
新人戦、何もできずに負けるよ?
このままじゃコーチは何も得るものがないまま負ける予感がします。
ずっと過去のまま同じ状態でいたいならそれでもいいけど
GKのS君と選手とトップのK君との差は開いていく一方ですね。
今が山場。
この山を超えられた者だけが将来必ず栄光を勝ち取れるだろう。
言い方がつくてほんとに申し訳ないが、グランドに立つ資格がない選手が多すぎる。
以上です。