インフォメーション
1/11.12でいつもお世話になっている狭山台キッカーズさんの大会に参加させていただきました。
今年で第26回となる歴史ある大会に24チーム集まりました。昨年は瑞穂三小に決勝で敗れ準優勝でしたので、子供達の目標は当然優勝でした。
結果は下記の通りです。
■1日目・・・予選
KIDS 6-0 仏子ブラックス
KIDS 4-1 浅羽野
KIDS 5-2 狭山水富
■決勝トーナメント
準々決勝KIDS 2-1 わらごま
準決勝KIDS 2-0 川越ヤンガーズ
決勝KIDS 1-1(3PK1) GETかみたの
2015キッカーズ杯(大会結果).pdf (0.06MB)
☆総括
県大会の為に11人制フルピッチで試合をしていたので、8人制の試合に手こずってしまいました。選手の距離感やショートパスかロングパスなのかの判断がイマイチでした。でも連携ができている時は3人目の動きで相手の隙を突くなど良いプレイも見られました。
決勝は1点先制した途端にラインを下げ始める、つながない安易なプレイが出てしまいました。疲れて脳が働かない状態です。結局終了30秒前くらいで追いつかれPK戦へ。いつもの悪いパターンです。今までたくさん走って来たけど、やっぱり走り込みが足りなかったのかもしれない。走り込みについては賛否両論あります。でも結局走り切れるチームが最終的に勝ち上がっている。(Jクラブ以外は)
話は戻りますが、良かった点はPKでも優勝できたこと。
6年生になってからは、いつも準優勝・3位ばかりだったので、優勝は素直にうれしいです。
彼らは、もうすぐ中学生。この2か月半をどうの様な気持ち過ごすかで今後の彼らの成長が決まると思います。
ワクワクする気持ちを持ってサッカーに打ち込んでほしい。
優勝おめでとう!!
【PHOTO】
決勝
表彰式
MVP GK内村拓海君
歓喜!!
みんなで
コーチの胴上げ 重くて上がらない