インフォメーション

2015-08-02 11:52:00

5年生合宿in長野
7月28日(火)~7月30日(木)の2泊3日で信州スカイパークに行ってきました。

1日目
やまびこドームで練習試合
FC CEDAC
新座片山Bチーム


2日目
第1回セダックフェス
1試合目
vsフォルツァ松本2-1勝ち
2試合目
vs松本山雅2-7負け
3試合目
vsボアソルチ6-0勝ち
4試合目
vs長岡JY4-1勝ち
5試合目
vsDREAM愛知JFC4-3勝ち
6試合目
vs足利南5-1勝ち

夜(Jリーグ観戦)
松本山雅vs川崎フロンターレ
1-3川崎フロンターレ勝ち


3日目
FC CEDACと練習試合

【総括】
☆ピッチ外☆
食事が課題ですね。。。
大半の子供たちがお弁当を完食できませんでした。
身体をつくるためにも食事は大切になるので、暑くてもしっかり食べる習慣をつけていこう!
身体は資本です。

☆ピッチ内☆
松本山雅との試合以外は良かったです!
ただ、松本山雅に勝てなかった事が一番の問題点ですね。
5年生は何と言われても目標設定をした場所を変えません!
子供たちと目指している場所を考えるとやはり厳しい評価しかできません。
ただ、
下を向いていてもプラスにはならないので、この合宿をポジティブに考えてこれからは更にディティールにこだわりながら日々トレーニングをしていこう!
・ベースの向上(基礎技術・体力)
・判断力(判断のともなった技術)
・強豪チームと戦う際にワクワクできるメンタル
この3点を高めていこう!

子供たちへ
小さくまとまらないで、大っきな事を成し遂げられるように強い気持ちを持ってやっていこう!
ミスはたくさんして良いです!失敗した方が上達します。
ただ、そのミスが消極的なミスなのか積極的に挑戦したミスなのかによって全く意味合いが違うものになってしまう事は忘れないように!

子供たちに一言!
怒られてもどうして怒られたのかをしっかり理解できるようになってね。
コーチは怒りたくて怒っているのではなく、一人一人の成長を信じて厳しい事を言っている事を忘れず頭に入れておいてね。
【コーチのボヤキ笑】
ホントは怒りたくないんだよ。
優しいコーチでいたいんだよ。
でも、みんなのこれからを考えたら優しいだけではダメなんだよ!
目標を達成する為には!
※今はわからなくてもあとでわかってくれれば良いです。

今回の合宿ではJリーグ試合観戦をする事ができ、とても刺激を受けたのではないでしょうか。
やはり
大きなスタジアム・大勢のサポーターに応援されながら自分の好きな事で生活ができるサッカー選手“夢のある職業”だなと感じました!
※早くガラス張りの席に招待して欲しいです!これは真剣に言ってます。

保護者の皆さんへ
3日間子供たちを預けて頂きありがとうございました。
とても有意義な時間を過ごす事ができました。
この合宿での課題・収穫を新人戦までに改善・進化させていきます。
引き続きご理解・ご協力お願い致しますm(__)m